本日、我がパートナー殿がコロナワクチンの追加接種をしてきました。
2回目の接種を終えたのが8月20日なので、6ヵ月半間隔をあげた3回目の接種です。
ファイザーからモデルナの混合接種となるので、時間系列でパートナー殿の様子をリポートしてみようと思います。ちなみに、ファイザーの時は2回ともまったく副反応がなかったという強靭なお身体をお持ちな方です。
午後12時半頃 ー 起床 休日のパートナー殿の朝は遅い
午後1時 ‐ 昼 フレンチトースト
注射で低血糖にならないように、少々甘いものを作りました。
午後2時20分 ‐ 接種会場へ
午後2時40分 ‐ ワクチン接種
(モデルナは3か月期限を延長されたものだったとのこと)
午後3時20分 ‐ 帰宅 ファイザーの時よりも腕が重く感じると申しております。
午後4時 ‐ 花粉がついているので、お風呂に入ってもらいました。
すぐ出てくるように言ったのですが、なんと風呂場で髪を切り始めました。
結局長々と入っているようです。
午後5時半 ‐ 洗濯を始めました。元気です。
午後7時 ‐ 夕食は肉豆腐 お餅乗っけ。
身体をなるべく温めてあげたかったので、ショウガがたっぷり入っています。
ポカポカになりますね。
午後8時 ‐ お皿洗いを始める。
午後8時半 ‐ 「鎌倉殿の13人」を見ながら、パートナー殿の足をさする。
午後9時 ‐ 「ゴシップ」を見ながら肩をもんでくれる
今のところはいたって元気。注射箇所の腫れもない…
私は2回目の接種の後、すでに数時間で異変を感じていたというのに。やはり人によるのか?羨ましい体質の方なのか?!
と思っていたら、翌日熱を出しました。37度5分ぐらい。
注射したところの腕も腫れていて、痛そうです。
身体もだるく、しんどい様子。丸1日、寝てましたが、夜には熱も下がり楽になってきたようです。
大事にならずに良かったです。
私は4/10に3回目。ファイザーです。2回目に高熱(38.5)を出し、その後1週間ほど微熱と3週間ほどだるさが続いたので、混合接種は怖くて受けられません。
また、報告します。
#コロナワクチン混合接種 #時間経過報告
0 件のコメント:
コメントを投稿