ページ

2021年9月24日金曜日

悲恋 有間皇子と真白良媛(ましらひめ)伝説 Part1

有名人に恋の話は付きものだ。若くして処刑された、悲劇の皇子となれば尚更だ。

磐代の 浜松が枝を 引き結び ま幸くあらば また還り見む

これは、有間皇子が詠んだものとして万葉集にのっているが、本当のところは誰が詠んだか分からないというのが通説のようだ。

有間皇子は政権の争いを避けるため、病気を装い牟婁の湯(現:和歌山の白浜温泉)へ身を寄せていた。その時に出会ったのが、真白良媛という色白の見目麗しい少女である。

二人は一目で恋に落ちひと時の逢瀬を楽しんだが、有間皇子は飛鳥に帰らねばならず、その時に詠んだのが上記の句であるとされている。

磐代の浜にある松の枝を結んだ、幸運であればまた帰ってきてこれが見れるであろう と意味である。

飛鳥に帰った有間皇子は天皇への反逆罪の罪をきせられ?(実際に反逆の計画をたてていたとも言われている)処刑されてしまう。享年 19才

残された真白良媛は、これを二人と思い大切にしようと皇子から渡された貝を大事にし、待ち続けた。

帰らぬ人の安否も分からず、ただひたすら待つというものも悲恋には付きものだ。

そんな伝説の場所へと出かけてみました。


本覚寺(ほんかくじ)別名 貝寺

〒649-2211 和歌山県西牟婁郡白浜町627

有間皇子と真白良姫が持っていたという貝を納めているお寺です。

ウミウサギガイ科:ホンカクジヒガイ というみたいです。

真白良姫の肌のような艶やかで可愛い貝です。


他の貝と一緒に展示されていました。


生きてる時はこんな貝


貝の展示室

夫婦とは 一生涯の 修行の相手
師になったり 弟子になったり

いい言葉ですね。
有間皇子と真白良姫も一緒になっていたら、そうなっていたでしょうか?


タツノオトシゴ:ちなみにオスが子育てをするので有名です。

ちなみに入り口はこんな感じ
向かって左側にある、インターホンで住職さんを呼び出してから入れます。
入場料は無料でした。


御本尊はこちら

お参りも忘れずに



悲恋 有間皇子と真白良媛(ましらひめ)伝説 Part2はこちら(真白良媛像について)

#真白良媛(ましらひめ)伝説 #本覚寺 #貝寺

0 件のコメント:

コメントを投稿

焼肉!!

 焼肉というのは何故いつもそう聞いただけで心が弾むのであろう? 人間は本来は肉食動物なのであろうか?と思うぐらい、今夜は焼肉だと思うと昼過ぎからソワソワワクワクしている自分がいる。 本日、お肉をハントしてきたのは我がパートナー殿である。 黒毛和牛のカルビ&オーストラリア牛の牛タン...